障害者支援施設
四ツ葉園
-

-
2025.02.06
NHK歳末たすけあい(四ツ葉園) -
2024.10.03
四ツ葉園祭のお知らせ -
2024.07.16
令和6年度 納涼祭のお知らせ -
2024.02.05
NHK歳末たすけあい(四ツ葉園) -
2023.02.02
NHK歳末ふれあい(雷鳥苑)
〒 930-0362
富山県中新川郡上市町稗田1-32
電話 :076-472-1118
FAX :076-472-5391
四ツ葉園
障害者支援施設
四ツ葉園の紹介
四ツ葉園は、平成4年7月に、この地域における障害者福祉エリアの中核的な福祉資源としての期待を担って、定員50名の知的障害者更生施設として開設いたしました。
施設整備においては、高齢化、重複障害等のニーズの多様化に対応し、平成13年に体育館が完成、療育訓練等の充実を 図るとともに、平成17年4月、30名の定員増を行い現在は定員80名の施設となっています。
障害者自立支援法の施行(平成18年4月)により、障害者が「地域の中で自分らしく生きる」ことを
支援する新しい障害者理念の実現にむけて、一人ひとりの安らぎと笑顔を大切に、それぞれの能力や興味に応じたいろいろな活動の体験を通して、個性の伸長を図り、自立への意欲と自身を育み、自分らしく、生きがいのある生活ができるよう支援します。
また、人々とのふれあいを広げ、 地域における福祉の拠点として、地域に親しまれ、信頼される、開かれた施設づくりを目指しています。
平成24年4月1日から障害者支援施設として、施設入所支援と日中活動として生活介護支援を行っています。
マップ
体系図
活動について
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 6:00 | 起床 | ||||||
| 8:00 | 朝食 | ||||||
| 8:30 | バイタルチェック | ||||||
| 9:30 ~ |
日中活動 | 日中活動 | 生活の日 | 日中活動 | 日中活動 |
体操・散歩、 余暇活動 |
|
| 12:00 |
昼食 コーヒータイム |
||||||
| 13:30 ~ |
入浴 | 日中活動 | 入浴 | 日中活動 | 入浴 | レクリエーション スポーツ・ゲーム シアター・居室整理 |
|
| 16:00 | 居室整理 | ||||||
| 18:00 | 夕食 | ||||||
| ミーティング~就寝準備・自由時間 | |||||||
| 21:00 | 就寝~消灯 | ||||||
行事・出来事
| 4月 | 始業式 花見外出 春の交通安全キャンペーン 健康診断/避難・誘導訓練 |
|---|---|
| 5月 | 母の日 |
| 6月 | 歯科検診 親子ふれあい給食 遠足 |
| 7月 | 徒行会~野外会食 |
| 8月 | 七夕の集い・納涼祭 3施設交歓球技大会 |
| 9月 | 徒行会~野外会食 ふれあい育成スポーツ大会 |
| 10月 | 作物収穫・やきいもの会 四ツ葉園祭 上市ふれあいフェスティバル |
| 11月 | 避難・誘導訓練 健康診断 |
| 12月 | もちつき・交流会・期末の集い 親子レクリエーション 交歓コンサート |
| 1月 | 書初め・初釜・新年会 |
| 2月 | 節分の会 |
| 3月 | ひなまつり 生活発表会 終業式 |
| 月例 行事 |
自治定例会(毎月第3火曜日) 環境美化の日(毎月隔週曜日) 保護者来園日(毎月第2土曜日) 精神科診察男女別(隔週)・内科検診 |



















アクセス
サイトマップ
リンク集
サイトポリシー
新川会について
組織図
情報公開開示


